佛立本旨講妙應寺


新型コロナウイルス対策について 履歴

2022/5/8

5月以降の寺内行事について

コロナの状況で内容が変更される場合は随時お知らせいたします。
  1. 変更予定の行事
    • 5/29日の日歓上人祥月御命日法要は10時半より奉修致します。
    • 6/19日開導会は朝参詣に併修し、6/11日より分散参詣が始まります。各連合の担当日は轉教5月号をご覧ください。
    • 7/18夏季総回向は本堂は10時より、六角堂参詣は12時半開始予定と通常の時間帯にいたします。六角堂へは自主参詣とし、各自で電車や自家用車等で御参詣をよろしくお願い致します。
  2. 中止予定の行事 5月/22日 蓮華会錬成会、6/26聞信寺団参、7/10男性信徒御講、8/21くんげ会・蓮華会合同御講
  3. 4月より日蓮聖人御生誕八百年記念企画として,毎月1~7日の開講本旨再興祈願週間中は御法門前に妙應寺チャンネルの日蓮聖人関連ビデオを放映しております。
6月は信徒講習会も兼ねた形で行います。
*信徒講習会ビデオを見られた方は、感想文を提出していただくことで、講習会参加者とさせていただきます。感想文の提出方法については後日ご案内いたします。
2022/3/5

3月以降の寺内行事について

コロナの状況で内容が変更される場合は随時お知らせいたします。
  1. 月21日の春季彼岸総回向は朝勤行に併修し、六角堂へは代表者参詣といたします。
  2. 3月26日の事務局御講は朝勤行に併修いたします。
    尚、令和3年度の事務局ご奉公者の方で、まだ御講奉修費を納めてない方は御参詣された際お納めください。
  3. 4月17日の日尚上人祥月御命日法要は開導聖人御命日総講を併修し10時半より奉修いたします。
    六角堂報告式は13時半より代表者参詣にて奉修予定です。
  4. 中止予定の行事 5月/22日 蓮華会錬成会、6/19開導会、6/26聞信寺団参
<その他>
 4月より日蓮聖人御生誕八百年記念企画として,毎月1~7日の開講本旨再興祈願週間中は御法門前に妙應寺チャンネルの日蓮聖人関連ビデオを放映いたします。
6月は信徒講習会も兼ねた形で行います。
<締切・配布書類>
・締切; 3/7春季彼岸総回向 ご回向・御塔婆申込
 4/3 日尚上人 奉修費・塔婆
・配布;3月 日歓上人祥月法要 御香料・塔婆・連合御盛物 申込書
4月 開導会 奉修費・お花料・御供米料申込書

2022/2/5

2月 今後の寺内行事について

コロナの状況で内容が変更される場合は随時お知らせいたします。
  1. 2月27日予定の門祖会は朝勤行に併修し、2月19日から分散参詣といたします。詳細 は轉教1月号に掲載されています。
  2. 3月21日の春季彼岸総回向は朝勤行に併修し、六角堂へは代表者参詣といたしま す。
  3. 3月26日の事務局御講は朝勤行に併修いたします。 尚、令和3年度の事務局ご奉公者の方で、まだ御講奉修費を納めてない方は御参詣さ れた際お納めください。
  4. 4月17日の日尚上人祥月御命日法要は朝言上に併修し、六角堂へは代表者参詣とい たします。
  5. 令和4年度の役員申請書2月末日までに申請書の提出をお願いいたします。 事務局ご奉公者は各部門の主幹より継続手続きの依頼がありましたらよろしくお願い いたします。
<その他>
<締切・配布書類>
・締切; 1/31初御供米料、寒供養、初燈明料
     2/14門祖会奉修費・お花料・御供米料、2/28令和4年度役員申請書、
     3/7春季彼岸総回向 ご回向・御塔婆申込
・配布;2月 日尚上人祥月法要 ご案内、奉修費・塔婆・連合御盛物 申込書
       令和4年度前期御有志納金表、参詣表、弘通費表
  3月 日歓上人祥月法要 御香料・塔婆・連合御盛物 申込書

2021/12/5

年明け1月からの行事変更について その2

  1. お寺の閉門時間を1月から15時から17時に変更いたします。
  2. 現在の甲御講と乙祥月御講の併修は終了し、各御講を連合で毎月1回お寺にて奉修してください。奉修日時および会場予約は、甲御講同様教務部で纏めて寺務所に伝えられます。教区からの会場予約や空き状況等の寺務所への問い合わせや確保依頼は出来ません。
  3. 中止・変更予定の行事
    • 12月31日の年末御礼御講は14時からに変更になりました。
    • 元旦の六角堂初看経は代表参詣といたします。
    • 初総講後の祝杯式、教講初顔合わせは中止いたしますが、年始の御導師への御挨拶はさせて頂きます。
    • 年初の寒参詣の御供養配りの御奉公はありません。
    • 1月23日の成人式の祝賀パーティーは中止いたします。
    • 2月27日予定の門祖会は朝勤行に併修し前週に分散参詣といたします。詳細は轉教1月号に掲載予定です。。
    • 3月21日の春季彼岸総回向は代表参詣といたします。バス参詣はございません。
    • 3月27日の聞泉寺団参は中止いたします。
  4. その他
    • 成人式の一次締め切りは12月11日(土)です。準備の都合上早めの仕込みをお願いいたします
    • 同志寺院へのお花料勧募はおかげさまで大勢の方から御有志を頂きました。
      来年1月に奉納させていただく予定です。
    • 轉教12月号に日教上人祥月法要日を1月16日(日)と記載しましたが、正しくは1月17日(月)10時半よりに訂正いたします。
  5. 締切・配布書類
    • 締切; 12/25日お炭代・お鏡餅料奉納〆切、 1/3日教上人祥月法要御塔婆申込、
      1/10成人式申込最終、1/31初御供米料料、寒供養、初燈明料
    • 配布;12月 門祖会奉修費・御花料・御供米料、令和4年度本堂護持時申込、
      令和4年度役員申請書
2021/11/6

年明け1月からの行事変更について

  1. お寺の閉門時間を15時から17時に変更いたします。
  2. 現在の甲御講と乙祥月御講の併修は終了し、各御講を連合で毎月1回お寺にて奉修してください。

中止・変更予定の行事

  1. 12月5日予定の蓮華会くんげ会合同御講は中止します。
  2. 12月31日の年末御礼御講は14時からに変更になりました。
  3. 元旦の六角堂初看経は代表参詣といたします。
  4. 初総講後の祝杯式、教講初顔合わせは中止いたします。
  5. 年初の寒参詣でお配りする御供養は今年の夏期参詣同様としますので、御供養配りの御奉公はございません。
  6. 1月23日の成人式は行う予定ですが、祝賀パーティーは中止いたします。詳細は別途ご案内いたします。

年内継続される行事内容

  1. お総講の開始時間10時半~
  2. 甲乙祥月は連合で月1回の奉修
  3. 詰助行・清掃当番はスケジュール通りです。

その他

  1. お綿かけは11月末を目標に実施してください。お綿は寺務所に、おかとうは事務局早めにお申し込みください。
  2. 同志寺院へのお花料勧募は11月末までにお願いいたします。お花料特別封筒の追加申込は寺務所へお願いいたします。

締切・配布書類

  1. 締切;11月は締切書類はございません
    12/25日お炭代・お鏡餅料奉納〆切
  2. 配布;11月
    日教上人御祥月御塔婆申込書
    寒供養・佛立本旨講初灯明料奉納書類
    令和4年御奉公当番表
    (御盛物、六角堂清掃、団参、口唱会、本堂清掃と詰助行)

2021/10/3

朝勤行に併修予定の主要行事

  1. 10月17日予定の高祖会・開導聖人御命日総講は朝勤行に併修し、分散参詣をさせて頂きます。
    各連合の分散参詣当番日は9月轉教の行事予定をご覧ください。
  2. 11月21日七・五・三無事養育成長御礼言上式は中止いたしますが、当日朝勤行で七・五・三以外の7歳以下のお子さんも全員御礼言上の対象者に成ります。
    お礼言上をさせて頂きましょう。
    また、前後二週間(11月14~28日)の都合の良い日時にお礼参詣言上を受け付けます。
    いずれも事前に寺務所に申込してください。申請用紙は寺務所に用意されています。
    御参詣されたお子さんに限り記念品をお渡しいたします。

中止・変更予定の行事

  1. 11月信徒講習会は方式を変更し、11月1日~7日の開講本旨再興祈願朝参詣週間において、朝の勤行後に「本堂でビデオ視聴による勉強会」とする予定です。
  2. 12月5日予定の蓮華会くんげ会合同御講は中止します。
  3. 元旦の六角堂初看経は代表参詣といたします。
  4. 初総講後の祝杯式、教講初顔合わせは中止いたします。
  5. 年初の寒参詣でお配りする御供養は今年の夏期参詣同様としますので、御供養配りの御奉公はございません。
  6. 1月23日の成人式は行う予定ですが、祝賀パーティーは中止いたします。詳細は別途ご案内いたします。

年内継続される行事内容

  1. お総講の開始時間10時半~
  2. 甲乙祥月は連合で月1回の奉修
  3. 詰助行・清掃当番はスケジュール通りです。

その他

  1. お綿かけは11月末を目標に実施してください。お綿は寺務所に、おかとうは事務局早めにお申し込みください。
  2. 同志寺院へのお花料勧募は11月末までにお願いいたします。お花料特別封筒の追加申込は寺務所へお願いいたします。

締切・配布書類

  1. 締切;10/3 高祖会奉修費・お花料・御供米料
    10/25令和3年度前期納金表他
    10/31赤い羽根共同募金
  2. 配布;10月
    お炭代・お鏡餅料奉納申込書
    日教上人御祥月御塔婆申込書
    寒供養・佛立本旨講初灯明料奉納書類

2021/5/2

行事の新しい変更について

  1. 6月12日予定の評議委員会は6月5日の財務委員会終了後に変更いたします。

朝勤行に併修予定の主要行事

  1. 5月30日の日歓上人祥月御命日法要。
  2. 6月20日の開導会は、三密回避のため連合事の朝参詣に併修した分散参詣といたします。
    お総講日13日は10時半からです。
    各連合のお参詣当番日は轉教5月号の4ページに記載されています。

中止予定の行事

5/23蓮華会錬成会
6/27聞信寺団参(開導会)
6/13,15,26信徒講習会
7/11男性信徒御講
8/22くんげ会・蓮華会合同御講

継続される行事内容

  1. お総講の開始時間10時半~
  2. 甲乙祥月は連合で月1回の奉修
  3. 詰助行当番はスケジュール通りですが、清掃当番は連合で月1回の希望日です。

締切・配布書類

  1. 締切;5/16 日歓上人祥月御香料・塔婆・連合御盛物 申込書
       6/6 開導会 奉修費、御花料、御供米料
  2. 配布;5月 夏季総回向 ご案内、御回向・御塔婆 申込書
       6月 日晨上人37回忌法要 奉修費、御香料・お塔婆・連合御盛物 申込書

伝達事項

  1. 開導嗣法第十五世日晨上人恩三十七回忌を記念して、4月30日に全信者宛に「寂光の道しるべ二」が配布されました。6月の御法門より使用開始予定です。

2021/3/7

行事の変更について

4月からはお総講(1日、13日、17日、25日)の開始時間を通常の10時半からに戻します。

朝勤行に併修予定の主要行事

3/20春季彼岸総回向(六角堂は代表参詣)、3/27事務局御講、4/28日 日尚上人祥月法要(六角堂は代表参詣)、5/30日歓上人祥月御命日法要

中止予定の行事

3/7れんげ祭り、3/28聞泉寺団参、4/29立教開宗記、5時間口唱会、5/23蓮華会錬成会、6/27聞信寺団参(開導会)

締切・配布書類

  1. 締切
    4/4日尚上人祥月 奉修費・お塔婆、連合御盛物申込
    4/25令和2年度後期納金表他提出
  2. 配布
    日歓上人祥月御香料・塔婆・連合御盛物 申込書

伝達事項

日尚上人祥月御命日法要は三密回避のため、10日より連合の分散参詣期間を設けました。詳細は轉教3月号をご覧ください。
2021/2/7
1月11日から3月末までの暫定期間中の特別対応内容に変更はございません。

朝勤行に併修予定の主要行事

毎月4回のお総講、
2月7日高祖会御降誕会総講、
2/28日門祖会、
3/20春季彼岸総回向(六角堂は代表参詣)、
3/27事務局御講、
4/28日 日尚上人祥月法要(六角堂は代表参詣)

中止予定の行事

3/7れんげ祭り、
3/28聞泉寺団参、
4/29立教開宗記念5時間口唱会

締切・配布書類

  1. 締切
    2/14門祖会奉修費・お花料・御供米料、
    2/28令和3年度役中申請書

  2. 配布
    日尚上人祥月法要書類、
    令和3年度前期御有志納金表他

伝達事項

  1. 門祖会は三密回避のため19日より連合事の分散参詣期間を設けました。
    詳細は轉教1月号・2月号をご覧ください。
  2. 豊島連合は3月末で編成替えを行い、
     4月より各教区は次の通り移籍いたします。
     豊島教区は都・中里連合
     川越教区は特別教区
     板橋教区は妙証会、
  3. 練馬教区は4月より練馬教区と石神井教区に分割します。
  4. 1連合(豊島連合)が減る関係で、詰め助行・清掃当番と御盛物当番に追加変更を行う必要が生じました。
2021/1/10

1月以降の主要行事について

1月7日の緊急事態宣言発出後、この数日間で感染者が急速に拡大し、在宅を徹底して可能な限り人との接触を避ける行動が求められるようになりました。 お寺としての最低限の行事・御奉公を維持し、信者の安全を第一にした対策を明日11日から3月末日までを暫定期間としてすみやかに実行することといたします。

対策;令和3年1月11日~3月末までの暫定期間

  1. 成人式(1/24)は朝勤行にて言上のみとし、式典は中止いたします。
  2. 御講席は甲・乙祥月を併修し、毎月各連合1回の奉修といたします。
  3. 月4回のお総講は全て朝勤行に併修いたします。
  4. 連合の詰助行当番はお休みとし、当日の参詣者にて実施いたします。
  5. 御信者の手術日等に通常の詰助行に引き続いて行われる教区・連合主催の応援詰助行も暫定期間中は中止といたします。
  6. お掃除当番は各連合月1回とし、現在の当番日より希望日を選択して御奉公にあたってください
  7. 運僧ご奉公はお休みし、教務部にて実施します。
  8. 御披露御奉公はお休みします。
  9. 教務の都心から地方への移動は極力控えさせていただきます。
  10. 開門6:30閉門15:00は変わりません。
  11. お助行、法要、葬儀はその都度、受持ち教務にご相談ください。
  12. 朝参詣はスマホのラインを使った「妙應寺ライブ」を毎朝配信する予定です。
お寺参詣に不安がある方はリモート参詣をご利用ください。

以上
佛立本旨講妙應寺住職 日在
事務局局長 山本久男



2020/12/08

12月以降の主要行事について

  1. 12月の御講奉修は甲乙共にお寺で奉修いたします。
  2. 12月予定の蓮華会・くんげ会合同御講と男性信徒御講は中止いたします。
  3. 本堂の元旦会の開始時間を6時半から7時に変更いたします。また、六角堂初御看経は代表参詣のみとします。
  4. 1月3日(日)の初総講後の祝杯式は中止いたします。
    過密をさけるため、初参詣は日時を分散してください。ライブ中継を予定していますので、自宅からのリモート参詣もご検討ください。 
  5. 年初5日までの寺内ご奉公(運僧、ご披露、詰助行、清掃等)はお休みいたします。
  6. 1月24日の成人式は予定通り行われます。申込みは準備の都合上12月12日(土)までにお願いいたします。
  7. 来年1月から、毎月25日行っておりました定例教区長会議は廃止いたします。
  8. 12月、1月の締切書類は,(12月25日)お炭代・お鏡餅料奉納申込〆切、(1月3日)日教上人御祥月御塔婆申込〆切、(1月31日)初御供米料・寒供養・佛立本旨講初灯明料奉納申込〆切

2020/11/07

11月以降の主要行事について

1.主要行事について

  1. 11月8日予定の聞信寺団参は中止しました。同志寺院へのお花料勧募申し込みは11月25日までにお願いいたします。
  2. 11月22日予定の七・五・三無事養育成長御礼言上にまだ申込まれていない方は、受持ち教務へご相談ください。御参詣者には記念品が用意されています。
  3. 12月6日予定の蓮華会・くんげ会合同御講と12月22日予定の男性信徒御講は中止いたします。
  4. 令和3年お正月行事についてお知らせいたします。
    • 元旦の六角堂初御看経(バス)は中止し、代表参詣のみといたします。
    • 3日(日)の初総講後の祝杯式と教務初顔合わせは中止いたします。
       御参詣者には「お下がり」をお持ち帰りいただきます。
    • 6日(水)から寒参詣が始まります。今年の夏期参詣同様、教区からの御奉公はお休みとします。御供養は用意されます。
  5. 1月24日の成人式は予定通り行われますので、参加申込は早めにお願いいたします。式典後の祝杯式は行なわれません。

2.その他11月、12月の行事予定(6、7、8以外は前月と同じです)

  1. お寺開門時間;6時半―15時(寺務所は14時まで)
  2. お講席
    • ・甲、乙祥月とも引き続き寺内で奉修いたします。
    • ・開始時間は原則10時半と13時からとします。甲御講の前助行は行いません。
    • ・寺内施設利用の冥加料は甲御講、乙祥月御講それぞれ5千円を予約時に納金してください。
    • ・寺内御講での甲御講と乙祥月御講での御供養は禁止いたします。
    • ・御導師と御講師はお膳部料のみといたします。
    • ・御盛物、御高杯、御鏡さん(甲)はご用意ください。
    • ・コロナの影響を心配される方は御参詣を控えてください。
    • ・特別教区御講については各教務とご相談ください。
  3. 毎月1日の開講本旨再興祈願総講はライブ中継いたします。
  4. ご奉公当番
    • ・朝のご奉公当番(運僧、詰助行)と本堂清掃当番は予定通り行います。
    • ・御披露は日曜、祝日の朝とお総講のみ行います。ご奉公者は当面の間、事務局弘通部担当者が行います。
  5. お休みする行事、ご奉公
    • ・口唱会、若い人の口唱会、連合幹事会、後続者育成連絡会、教区長会議、法鼓当番、六角堂清掃当番
  6. 11月の配布予定の書類
    • ・令和3年寺内行事予定、教区の各種ご奉公日程表
    • ・日教上人祥月御塔婆料申込書
    • ・寒供養・初燈明料奉納書類
  7. 11月、12月の締切書類
    • ・11月8日七・五・三無事養育成長御礼言上申込
    • ・11月25日 同志寺院へのお花料勧募
    • ・12月25日 お炭代・御鏡餅料奉納
  8. その他
    • ・12月11日(金)9時~汚水ピット清掃作業が行われ、1Fのトイレ以外は使用できなくなります。
    • ・春秋御彼岸と夏季総回向の御回向・御塔婆の申込につて、来年からは事前に戒名等が印刷された用紙を配布する予定です。パソコン入力した戒名等に誤りがないか検証していただきますので、ご協力ください。詳細は別途ご案内いたします。
    • ・寺内での葬儀は日中の1日葬のみ受け付けます。
    • ・本堂での法要は通常通り受け付けいたします。
2020/09/08

9月以降の主要行事について

コロナ災禍が続いているので、予定通りの御奉公が出来ません。
もう一息辛抱してコロナを乗り越えましょう。

主要行事について

  1. 9月6日 竜の口御法難記念口唱会は朝の勤行に併修いたします。
  2. 9月22日 秋季彼岸総回向法要は本堂10時~ 六角堂は代表参詣とします(バス参詣中止)。
    本堂法要はライブ中継いたします。前日に視聴のメールを送ります。
  3. 10月18日の高祖会は朝の勤行に併修いたします。役員並びに事務局御奉公者は代表参詣をお願いいたします。
    奉修費、お花料、御供米料の納金は10月4日までにお願いいたします。
  4. 11月8日の聞信寺団参は中止します。同志寺院へのお花料御有志を10月下旬から勧募いたします。手続きは改めてお知らせいたします。
  5. 11月22日予定の七五三無事養育成長御礼言上式は、朝の勤行にて言上を行うことになりました。御参詣を希望される場合は、22日以外の日でも希望日時に御講師より本堂にて御礼のお看経と言上が行われます。御参詣されたお子様にはお祝いの記念品が贈呈されます。
    いずれも、例年通り寺務所にて申込みを受け付けます。
  6. 12月6日予定の蓮華会・くんげ会合同御講は中止いたします。

9月、10月の行事予定

  1. 開門時間は6時半―15時(朝看経7時ー8時半、夕看経14時ー15時)、寺務所は14時までです。
  2. お講席は、各連合で甲御講と乙祥月御講(教区合同)を分けてください。
    甲御講の前助行は行いません。
    施設利用の冥加料はそれぞれ5千円を予約時に納金してください。
    御盛物、御高杯、御鏡さん(甲)はご用意ください。
    御供養(食品又は物品)の提供は控えてください。持ち帰りも一切禁止といたします。これは、コロナに対して自由にお参詣が出来る環境を優先し、御供養が無駄にならないようにと御導師がご配慮を下さった結果ですので厳守してください。
    御導師、御講師への御供養はお膳部料をお包みください。
  3. 特別教区御講については各教務とご相談ください。
  4. 朝のご奉公当番(運僧、詰助行)と本堂清掃当番は予定通り行います。
  5. 御披露は、日曜日、祝日の朝とお総講のみに限定しています。
  6. お休みする行事、ご奉公は(口唱会、若い人の口唱会、連合幹事会、後続者育成連絡会、教区長会議、法鼓当番、六角堂清掃当番)です。
  7. 9月の配布予定の書類は「赤い羽根共同募金申込書」です。
  8. 9月、10月の締切書類
    (9月8日) 秋季彼岸総回向 御塔婆・ご回向申込、(10月4日) 高祖会奉修費・御供米料、お花料、(10月25日) 令和2年度前期納金表他、(10月31日) 赤い羽根共同募金
  9. 寺内での葬儀は日中の告別式(1日葬)のみ受け付けいたします。
  10. 本堂での法要は通常通り受け付けいたします。
  11. 8月31日からエアコン室外機の移設及び換気扇更新工事が始まりました。工事期間は9月末日終了を予定しています。

2020/08/02

今後の寺内行事について

8月以降の主要行事について

  1. 8月23日 くんげ会・蓮華会合同御講はお休みします。
  2. 8月30日 日晨上人御37回忌法要は通常の祥月御命日法要とし、年回については来年(令和3年8月29日)に変更いたします。10時半開始です。
  3. 9月6日 竜の口御法難記念口唱会は朝勤行に併修いたします。よって、前回お知らせしました9時半―12時の口唱会はございません。
  4. 9月22日 秋季彼岸総回向法要は本堂10時~ 六角堂は代表参詣とします(バス参詣中止)。
  5. 10月18日の高祖会は朝勤行に併修いたします。奉修費、お花料、御供米料の納金は10月4日までにお願いいたします。
  6. 11月8日の聞信寺団参は中止します。新しい試みですが、同志寺院へのお花料御有志を勧募いたしますので、皆様のご支援をよろしくお願い致します。手続きは改めてお知らせいたします。

8月、9月の行事予定の詳細

  1. お寺開門時間
    開門時間は6時半―15時(朝看経7時ー8時半、夕看経14時ー15時、寺務所は14時まで)
  2. お講席
    • ①寺内での御講は各連合で甲御講と乙祥月御講(教区合同)に分けて2階和室にて奉修してください。甲御講と乙祥月御講は日程を分けて奉修してください。
    • ②開始時間は原則10時半と13時からとします。甲御講の前助行は行いません。
    • ③甲お礼のお看経は、甲御講終了後引き続いて和室にて行います。
    • ④寺内施設利用の冥加料は甲御講、乙祥月御講それぞれ5千円を予約時に納金してください。
    • ⑤寺内での甲御講と乙祥月御講での御供養は次の通り統一いたします。
      コロナの影響で寺内飲食を控えていただくだけでなく、御参詣者数の最終確認が困難な事情に対しての対策です。
      *御導師と御講師はお膳部料のみといたします。
      *参詣者への御供養は一切無しにしてください。
      ・御盛物、御高杯、御鏡さん(甲)はご用意ください。
      ・コロナの影響を心配される方は御参詣を控えてください。
      ・特別教区御講及び自宅での御講については各教務とご相談ください。
  3. 毎月のお総講は通常通り予定日の10時半~12時です。
    1日の開講本旨再興祈願総講はライブ中継いたします。お寺参詣出来ない方は自宅からリモート参詣とか、御導師の御法門を聴聞してくさい。ホームページやメールにてお知らせいたします。
  4. 班長会は行います。担当教務の指示に従ってください。
  5. ご奉公当番
    ・朝のご奉公当番(運僧、詰助行)と本堂清掃当番は予定通り行います。
    ・御披露は日曜の朝とお総講のみに変更いたします(毎日は行われません)。
  6. お休みする行事、ご奉公
    ・口唱会、若い人の口唱会
    ・連合幹事会
    ・後続者育成連絡会
    ・教区長会議
    ・法鼓当番
    ・六角堂清掃当番
  7. 8月の配布予定の書類
    ・高祖会 奉修費・御供米料・お花料 申込書
    ・赤い羽根共同募金 申込書
    ・後期納金表(御有志、参詣表、弘通費)
  8. 8月、9月の締切書類
    ・8月16日 日晨上人法要御香料・お塔婆・連合御盛物 申込み
    ・9月はございません
  9. その他
    • ①8月下旬から9月下旬にかけてエアコン室外機の移設及び換気扇更新工事を行います。実施前に予定をお知らせいたします。
    • ②コロナ三密対策として、本堂の座席間隔を確保するために座席に印を設けます。
    • ③寺内での葬儀は日中の告別式(1日葬)のみ受け付けいたします。
    • ④本堂での法要は通常通り受け付けいたします。

2020/06/22

今後の御講奉修について

ウイルス感染防止の一環として、7月の御講はすべてお寺にて、連合毎に甲・乙祥月をまとめて1席で奉修することになりました。8月と9月は、甲御講はお寺で奉修、それとは別に乙祥月御講は連合でまとめて1席をお寺で奉修していただきます。奉修の仕方を各受け持ち御講師と打ち合わせてください。
(日在メールより)

2020/06/13

7月,8月の主要行事について

  1. 夏期参詣は予定通り実施します
  2. 夏季総回向(7月19日)は予定通り10時より奉修いたしますが、六角堂は代表者参詣といたします
  3. くんげ会・蓮華会合同御講(8月23日)はお休みします
  4. 日晨上人御37回忌法要(8月30日)は通常の祥月御命日法要とし、年回については来年(令和3年8月29日)に変更いたします。

七月の行事予定

  1. 開門時間は6時半―15時(朝看経7時ー8時半、夕看経14時ー15時、寺務所は14時まで)
  2. 再開される行事は次の通りです。
    • ①お総講は通常通り(1,13,17,25日 10時半~12時)です。
    • ②夏期参詣は通常通り(1日―31日 7時~)です。
       *御供養はございますが、御供養配りのご奉公はお休みします。
    • ③夏季総回向(7月19日)は予定通り10時より奉修、六角堂は代表者参詣といたします。
    • ④教区お助行は原則として本人、ご家族のみを基本とし再開いたします。
       帯同者が必要な場合は教務にご相談ください。
    • ⑤お講席(甲乙祥月御講)
      • ・甲御講に乙祥月御講を併修し連合単位に1回での御講とします。前助行は行いません。
      • ・場所はお寺2階和室とします。
      • ・御盛物、御高杯、御鏡さんはご用意ください。
      • ・御供養はお持ち帰り頂きます(含御導師、御講師)。寺内での飲食は控えてください。
      • ・各御講願主言上と祥月霊簿は黙読といたします。
      • ・特別教区御講については各教務とご相談ください。
    • ⑥朝のご奉公当番(ご披露、運僧、詰助行)は再開いたします。法鼓はお休みします。
    • ⑦本堂清掃当番は再開いたします。担当は当番予定表通りです。六角堂清掃当番はお休みします。
    • ⑧運営会議(4日、9時半)は和室で通常通り再開いたします。連合幹事会と教区長会はお休みします。
    • ⑨班長会は再開いたします(和室はお講席優先です)。

      お休みする行事

      • ・法鼓当番
      • ・口唱会、若い人の口唱会
      • ・連合幹事会(メールで情報伝達)
      • ・後続者育成連絡会
      • ・教区長会議
      • ・六角堂清掃当番

        6月配布予定資料

        8月30日 日晨上人法要御香料・お塔婆・連合御盛物申込書

        その他

        • ・寺内での葬儀は日中の告別式(1日葬)のみ受け付けいたします。
        • ・本堂での法要は受け付けいたします。

2020/5/26
6月1日より、巣鴨本堂と六角堂を開門いたします。 開門に伴う6月中の御参詣等に関してお知らせをいたします。 <6月の予定>
  1. 開門時間は朝6時半から15時までです。
  2. 朝勤行は7時から8時半までです。
  3. 夕看経は14時から15時です。
  4. 御参詣される方は次の点について厳守してください。
    ①家を出る前に体温測定を行い平熱を確認する
    ②通勤時間帯等の混雑時間帯の御参詣は避ける
    ③マスクは必ず着用し、手のアルコール消毒を行う。
    ④寺内、本堂では前後左右の間隔を空けて接する。
  5. 教務ご奉公体制は通常通りです。
    各教務の予定については、受持ち教務へ直接お問い合わせください。
  6. 葬儀、年回等については教務へお問い合わせください。
    教務が個人宅を訪れる際は、原則信者ご本人とご家族のみとしてください。
    信者が集合する環境は避けてください。車でのお迎えなどのご奉公者帯同については、受持ち教務にご相談ください。
  7. 寺務所は朝6時半から14時まで各種受付をいたします。
    納金等は出来る事から順に始めてください。当面、納金締切りに日に遅れたり、御塔婆御回向等が行事日以後の手続きになりましても、追修の形で願主言上や御回向塔婆等の言上は行われますのでご安心ください。
  8. 通知済みの通り、お総講、お会式、御講願主言上は朝言上に併修します。また、朝のご奉公や会議等の寺内行事はお休みいたします。

以上、よろしくお願いいたします。


2020/5/16
6月以後の寺内行事及び教区のご奉公活動についてお知らせいたします。
  1. 御参詣再開時期は5月末のコロナ感染状況、政府方針内容などを考慮して判断する予定です。
    再開後の寺内行事、各種事務手続き、納金、お講席、諸会議については別途ご案内いたします。
  2. 閉門中でも郵送による納金や各種申込書類は受付けいたします。
    緊急事態宣言が解除になって外出できる場所にお住いのご信者さんは郵送活用もご検討ください。
  3. 現在の本堂朝夕お看経特別時間帯及び教務ご奉公体制は5月末まで継続予定ですが、開門に合わせて段階的に通常体制に戻す予定です。
  4. 6月のお総講、甲乙祥月言上は継続して朝勤行に併修いたします(含む追修)。
  5. 6月21日(日)開導会は朝勤行に併修し代表者参詣のみとします。
    奉修費、お花料、御供米料の納金は寺務所再開後にお願いいたします。
  6. 6月28日(日)聞泉寺開導会団参は中止いたします。
  7. 以下の6月行事はお休み致いたします。
    ・信徒講習会、・文化サロン、・口唱会、・若い人の口唱会、
    ・ご奉公当番(運僧、法鼓、ご披露、詰助行、お掃除、六角堂清掃、お会式本堂大掃除)、
    ・会議(班長会、教区長会議、運営会議、連合幹事会、後続者会議) 
  8. 7月19日(日)の夏季総回向法要は、春季彼岸総回向同様に本堂は朝勤行に併修し六角堂は代表者参詣のみといたします。
    ・ご回向・御塔婆申込書は教区棚に5月中に配布いたします。
     開門後のご都合の良い日時にお受け取り下さい。
    ・夏季総回向法要のバス参詣は中止いたします。
  9. 7月夏季参詣のご奉公及びご供養については検討中です。 以上、よろしくお願いいたします。
2020/5/7
  1. お寺閉門期間は緊急事態期間延長に伴い5月末日まで継続いたしますので、お寺参詣や事務手続きは引続き行えません。
  2. 教区内でのご奉公(役中会議、お助行、会計、事務等)も緊急事態期間中は引続きお休みしてください。
  3. 甲乙祥月の願主言上及び霊簿言上は、お包みを緊急事態宣言前に提出された教区のみ御導師、御講師により該当月の朝勤行にて言上されています。 現在閉門期間中のためお包みを提出できない教区・連合は、御参詣再開後にご提出頂き、追修の形で言上される予定です。
  4. 令和元年度後期提出書類(弘通費、御講参詣表、御有志納金、参詣・お助行カード)は御参詣再開後にお願いいたします(締切日については改めてお知らせします)。
  5. 今月の教区棚への配布書類です。御参詣再開後にお受け取り下さい。
    ①開導会の奉修費・お花料袋。(お会式の実施方法は後日ご案内いたします)
    ②夏季総回向のご案内と御回向・御塔婆申込用紙。
    ③寒供養夏期供養御有志袋
  6. 轉教、私のよろこびは休刊いたします。
  7. 葬儀、年会等は受持ち御講師にご相談ください。
  8. 5月のお寺行事変更について
    ①お総講は全て朝勤行に併修します。お総講日に合わせてホームページの日在ビデオが更新されていますのでご視聴ください。
    ②5月17日(日)れんげ祭りは中止します
    ③5月24日(日)蓮華会錬成会:中止します
    ④5月31日(日)日歓上人祥月法要は朝勤行に併修します。連合御盛物は寺務所再開後に納金してください。
    ⑤5月の口唱会、若い人の口唱会、運営会議、連合幹事会はお休みいたします。
    ⑥5月の毎日のご奉公(運僧、法鼓、ご披露、詰助行当番、お掃除)、六角堂清掃当番、本堂大掃除はお休みいたします。
    ⑦5月の文化サロンはお休みします。
2020/5/5
昨日緊急事態宣言について五月末日までの延長が発表されました。これに従ってお寺の閉門も五月末日まで継続させていただきます。
これ以上長引くと、ステイ・ホームも苦しみとなりますが、この苦を苦のまま終わらせないために「・・・にもかかわらず笑う」というユーモア精神で川柳をつくりましょう。
俳句でも標語でも結構です。
日在宛てお送りください。
2020/4/13
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、4月13日から5月6日まで、妙應寺は閉門します。受付事務も停止します。六角堂も同様に閉門します。5月6日以後のことについては、ウイルス感染の状況を見て改めてお知らせします。

(日在メールより)
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、五月のお総講(1日、13日、17日、25日)は、四月と同様に各奉修日の朝の勤行時に併修させていただきます。甲乙祥月御講も朝の勤行時に言上させていただきます。
2020/4/7
コロナウィルスに関連して「緊急事態宣言」が発令され、外出自粛が要請がされています。
お寺では朝夕の勤行は欠かさずに行なっていますので、信者の皆様はご自宅での御看経による信行を進め、心を一つにして敬いの心で御奉公させていただきましょう。
尚、4月のすべての活動は下記の通り自粛しております。
また、5月以後の行事変更等については日在メール及び事務局から各教区長へ今後お知らせします。
2020/3/19
3月19日に発表された新型コロナウイルス感染対策会議の提言にしたがって、
3月に引き続き4月も、お寺での諸行事やお講奉修は自粛をお願いします。
なお、お寺での朝夕の勤行は欠かさずに行なっていますので、各位が自主的に参詣するのは一向差し支えありません。
4月の行事変更等の詳細は事務局から各教区長にお知らせしますので確認してください。

2020/3/1
(日在メールより)
お寺では毎朝の勤行で「佛立本旨講妙應寺所属教講之面々、災難除滅 当病平癒病即消滅 一天四海皆帰妙法 後五百歳中 広宣流布無令断絶」と言上し、新型コロナウイルス感染が早く収束するよう祈っています。各位も家のお看経で言上していただくようご協力をお願いします。
2020/2/26
政府が2月25日に発表した「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえ、妙應寺としては2月27日(木)より3月末日までの期間中は以下の予防対策を実施し、集団感染の予防と信者への感染防止を図ります。

  1. 感染原因や治療方法が確立されてない現状を踏まえ、全てのお寺行事と会議、ご奉公活動を中止または延期します
  2. 期間中予定されている団体バスでの御参詣を中止し、隔離された車内及びサービスエリア等での濃厚接触の機会をなくします
  3. 必要な会議は原則テレワークにて対応を図ります
  4. 信者さんにはお寺参詣自粛を要請し、人との接触を極力抑えます。入館に際しては、マスクの着用と手のアルコール消毒を徹底します

上記暫定期間については状況を鑑みながら期間の短縮・延長及び内容の見直しを随時行ってまいります。
御信者並びにご家族や関係者の皆様には大変ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

↑ PAGE TOP






(illustrated by Haruka@埼玉東)