信徒各位、日在メールです。大勢の方にお参詣いただいて賑やかな甲御講になりました。この中に子供が6名いますので、信行相続の思いを込めて、お拍子木係、ご披露係、お導師お迎え係、おしぼり係等のご奉公を担当してもらいました。
https://www.youtube.com/watch?v=_lSgRBKl00g 日蓮聖人物語
人々を苦から救いたいという熱烈な探求心で真実の教えを求めたのですね
新ホームページ:https://honsikomyooji.com
水谷日在
これ一筋という純粋さ
信徒各位、日在メールです。大勢の方にお参詣いただいて賑やかな甲御講になりました。この中に子供が6名いますので、信行相続の思いを込めて、お拍子木係、ご披露係、お導師お迎え係、おしぼり係等のご奉公を担当してもらいました。
https://www.youtube.com/watch?v=_lSgRBKl00g 日蓮聖人物語
人々を苦から救いたいという熱烈な探求心で真実の教えを求めたのですね
新ホームページ:https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。この度母親と同居することになり、新居に引越ししました。それと同時に護持御本尊をお迎えすることができたことを本当にありがたく思っています。子供たちもおばあちゃんと一緒に住めることを心から喜んで、家族みんなが幸せを感じながら過ごしています。
https://www.youtube.com/watch?v=oXItoDbTTiA 日蓮聖人物語
自然災害、人災が渦巻く激しい時代にお生まれになったのは時代の要請だったのでしょうね
新ホームページ:https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。朝参詣をつづけていると、私の生活は夜型から朝方に切
り替わり朝もスッキリ起きられるようになりました。昼間も眠くならないし自宅のお
看経もシッカリ上がるようになり、本当に好いことずくめです。
https://www.youtube.com/watch?v=DSPTNRqy_1E 法話「感謝の心とは」
平穏無事の有難さを心から感謝できるようになりたいものですね
新ホームページ: https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。週に一度、お寺の朝の勤行で太鼓をたたく御奉公をさせていただいています。その功徳が実ったのか、疎遠になっていた娘と五年ぶりに会うことが出来ました。音沙汰も無いと娘がどうしているのか、身を焦がすほど心配していました。それが、私の誕生日に電話をくれるようになったのです。
https://www.youtube.com/watch?v=RH_a326ays8 法話「苦しみの原因は自分の心」
誰に対しても笑顔で接するようにしましょう
新ホームページ:https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。週末は母と娘を伴って朝参詣をつづけています。毎日、
職場まで自転車で一時間かけて通っていますが、事故なく無事に過ごせるのは日頃の
朝参詣のお陰だと感謝しています。
いま最善の種まきをしていれば先々は自ずと良くなってゆく筈ですよね
https://www.youtube.com/watch?v=heEJ5rQeVnA 道しるべ「見えぬ未来を見る」
新ホームページ: https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。妙應寺に向かって歩いていると、街路樹の名前を書いた
木の札が地面に落ちていました。私はそれを拾い上げて汚れを落として元の位置に戻
していると、後ろから来た通行人が「これをお使いください」と言ってウエット
ティッシュを差し出してくれたのです。この何気ない日常の一幕に私は心を洗われま
した。
https://www.youtube.com/watch?v=9VztxqXd5SA 法話「お寺は何するところ14」
目の前の苦難をプラスに変えることができるのですね
新ホームページ: https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。グループホームで介護の仕事をしています。年明け早々
コロナが蔓延して、あっという間に所内に感染が広がりました。仕事をしながらも自
分の家族には感染が及ばないよう自分を守るのは大変でした。毎朝御宝前に災難除滅
の御願をしつづけ、何とか感染を免れピークを乗り越えられました。
https://www.youtube.com/watch?v=fKQftZOembo 法話「お寺は何するところ13」
たとえ苦しみがやって来ても大事には至らないのですよ
新ホームページ: https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。私は何でも全力投球するのをモットーにしています。お
店で仕事をしている時も、お客様からよく「いつも元気がいいね」と声をかけられま
す。すると私は「ハイ、お寺に行っているおかげです」と大きな声で返事をして、妙
應寺のパンフレットをお渡ししています。
https://www.youtube.com/watch?v=7On5B7xZ1sA 法話「お寺は何するところ12」
当たり前と思っていたことにも感謝できるようになるのですね
新ホームページ: https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。長年いっしょに活動した信者仲間から電話がありまし
た。高齢で一人暮らしの彼女が弱音を吐くのは余程のことと思い、救急車を手配して
もらい病院につれて行くと、そのまま施設にスムーズに入所できることになりまし
た。今では健康状態も安定し、介護タクシーに乗ってお寺参詣することが出来まし
た。満面の笑顔でしたよ。
YouTube紹介:仏はすべてお見通しと思うことが自分自身の人間形成になるのですね
https://www.youtube.com/watch?v=UZeCgwDKR0c 法話「お寺は何するところ11」
新ホームページ:https://honsikomyooji.com
水谷日在
信徒各位、日在メールです。人工透析をもう20年ほどつづけていますが、今以て体力
をあまり落とすこともなく日常生活を送れるのは本当にありがたいことと感謝してい
ます。この信仰を伝えてくれた両親に感謝して、ご先祖の弔いを欠かさないようにし
て、平穏な毎日を送るよう心掛けています。
YouTube紹介:日常のことに感謝する心を磨いていると仏様が本当にいきていらっ
しゃると思えるようになりますよ
https://www.youtube.com/watch?v=W0fIfK9eWUs 法話「お寺は何するところ10」
新ホームページ:https://honsikomyooji.com
水谷日在