日在R021202 コロナ禍の最中に開店

信徒各位、日在メールです。お店も軌道に乗り始めた2月、店舗の立ち退きを迫られました。他を探しても手ごろな物件はなかなか見つからず、諦めかけた時にコロナ感染が問題になり、これは事態を静観してお寺参詣をしようと決めました。毎日参詣して祖父のご回向に励んでいると、以前の場所から近い所に店が見つかり9月から開店。今までのお客さんが来て下さり、コロナ禍でも何とかやっています。

ホームページhttp://myooji.com

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=bp-6h5kCBnc&t=86s 

連絡先(nitizai) 水谷信洋

日在R021201 ストレスから吐血

信徒各位、日在メールです。高齢になった主人が家で吐血しました。たまたま娘が家にいて素早く対処してくれたおかげで大事には至りませんでした。仕事のストレスから胃潰瘍を患ったのが原因でしたが、責任感の強い主人はまた仕事に復帰しました。90歳近くなっても会社から請われて仕事に行けるのは幸せなことと、本人も手応えを感じているようです。

ホームページhttp://myooji.com

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=fL0bHQP-RU0&t=5s 

連絡先(nitizai) 水谷信洋

日在R021130 些細な事件が大ごとに

信徒各位、日在メールです。幼稚園でクラスの担当をしていた時のことです。園児たちが自分でお芋を切る作業中、一人が指を切ってしまいました。出血もほとんどない軽傷だったのですが、お迎えに来たお母さんは「どうしてくれるんだ!」とものすごい剣幕。その晩、御宝前に「大事に至りませんように」とお願いして休みました。翌朝そのお母さんが、大げさに騒いで申し訳なかったと謝ってくれたのです。

ホームページhttp://myooji.com

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=iX_n5dnf_VM&t=36s 

連絡先(nitizai) 水谷信洋

日在R021129 十二月の御講奉修

信徒各位、日在メールです。十二月の御講奉修も過密を避けるために、甲乙共にお寺
で奉修されます。甲御講は寂光の道しるべ56頁「菩薩行にはげめばこの世が寂光浄土
になる」を、乙御講は72頁「即聞即行」を拝読します。懇談は、今一番感謝の言葉を
かけたい人は誰ですか?について話し合っていただきます。

YouTube https://www.youtube.com/watch?v=MptWsPNAmvQ

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

ホームページhttp://myooji.com

日在R021128 翌朝までお看経

母の晩年、手術で入院中に誤嚥性肺炎をおこし呼吸困難、危篤状態に陥ってしまいま
した。娘と息子は母の足をさすりながら、私は母の手を握り、御題目口唱を唱えつづ
けました。家族が帰った後も母のベットに寄り添い朝までお看経。すると翌朝婦長さ
んがやってきて、「回復しました」。御法様のおかげに感謝しました。

YouTube https://www.youtube.com/watch?v=53tuiDVRgCo 

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

ホームページhttp://myooji.com

日在R021127  いつもお守りを

いつもお守りをいただき感謝しています。エステサロンを経営していますが、このコロナ禍でも何とかやっています。お店の隣が幼稚園で、うちのお客さんからうるさくて困ると苦情が出てしまい、幼稚園とお店の関係有縁無縁の塔婆を立てました。すると、幼稚園は静かに、いやな隣人は引っ越す、クレジット対応が無料でできる、というお計らいをいただきました。

YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Qi7vN_9e59k 

連絡先(nitizai@myooji.com) 水谷信洋

ホームページhttp://myooji.com

日在R021126 どんな問題もお願いすれば

班員の方と連絡がつかなくなり、ご本尊に不敬がないかどうか心配で気をもんでいました。お寺参詣して御祈願を立てていると、お寺の帰り道に電車の中でバッタリその人に出会ったのです。話を伺うと、これからもご本尊を護持して信仰に励むとのこと。その方は現在も私たちと一緒にご奉公に励んでいます。御宝前にお願いするありがたさを痛感しました。

YouTube https://www.youtube.com/watch?v=SmJnXfymsyk 

連絡先(nitizai) 水谷信洋

ホームページhttp://myooji.com

日在R021125 一週間のお寺参詣

教区内の信者さんと連絡がつかなくなり心配していました。電話も手紙も返事がなく、これはもう御宝前にお願いするしかないと思い、一週間のお寺参詣を誓願しました。すると四日目にその方から連絡があり、健康上の心配から娘の家に厄介になっている、ということでした。お寺参詣して御祈願を立てれば連絡がついたという今回の経験は、私にどんな問題もお願いすれば叶うという自信を与えてくれました。

https://www.youtube.com/watch?v=wE9TJlLRdag 

連絡先(nitizai@myooji.com) 水谷信洋

ホームページhttp://myooji.com

日在R021124 ご回向の功徳で

主人に先立たれてから、さまざまの苦労がありましたが、御法様のご加護をいただき今日まで暮らしてきました。この度、主人の祥月命日にお講席をいただくことが出来て、子供たちにもご回向の大切さを伝えることが出来ました。これからは、信行相続をめざして喜びを伝えてゆくつもりです。

YouTube https://www.youtube.com/watch?v=pS6YYWNc2DA 

連絡先(nitizai) 水谷信洋

ホームページhttp://myooji.com

日在R021123 両親の帰属

宗門問題により、両親とは別々のお寺に所属しています。母が亡くなった時に妙應寺から大勢のご会葬をいただき、父はとても感激したようです。本旨講の皆さんにお礼のご挨拶をしたいといって妙應寺に参詣し、父も本旨講に帰属することができました。これで親子の和解もできました。

YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ceb3N0fkEis 

連絡先(nitizai@myooji.com) 水谷信洋

ホームページhttp://myooji.com