日在R040525 母の闘病記

信徒各位、日在メールです。病状が悪化するにも拘らず、母は「様子を見るから大丈
夫」などと言って病院の検査も受けません。これはもう御宝前にお願いするしかない
と決定すると、病院も決まり親切な医師にも巡り合い、入院・手術とトントン拍子に
話が進み、目を見張るような快復ぶり。今日はこうして甲御講にも参詣することが出
来ました。

ホームページ; 佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=uh1qq1v7z0A

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

日在R040523 親への感謝の気持ち

信徒各位、日在メールです。信行相続されている信者さんに共通しているのは、親へ
の感謝の気持ちです。感謝の心で暮らすようになると、健康問題・災難除滅・家族の
一体感などに、あれもこれもご利益でお守りいただいたと気付くようになります。
年々、感謝の思いが強くなり、親がやっていた通りに御奉公をするようになるようで
す。

ホームページ; 佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=XNGJV9vZjGU

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

日在R040522 初めての甲御講

信徒各位、日在メールです。初めて甲御講の席主をつとめることになり、晴天無事奉修・席主御奉公成就のために百本祈願の誓願を立てました。それまでは、たくさんのお看経をあげたこともなく不安でしたが、甲御講を無事に奉修出来た時には大きな達成感を味わいました。それと同時に横浜の留守宅に借主が見つかるという御利益を頂きました。

ホームページ;佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=xIDq-h3oS2U&t=2s

連絡先(nitizai) 水谷信洋

日在R040521 90歳仕事現役

信徒各位、日在メールです。今年90歳になりましたが週に2回出勤しています。職場
の仲間から「どうしてそんなに元気なのですか」とよく尋ねられます。私は、「あり
がたい信心をしているお陰で元気をいただいています」と説明すると皆さん驚かれま
す。これからも家内と共に信行相続を目指して生涯現役を目指して頑張るつもりで
す。

ホームページ; 佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=QJMu8Acpj8U

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

日在R040519 母のお陰を噛みしめる

信徒各位、日在メールです。母がたくさんお題目を唱えてくれたお陰で家族中が守ら
れてきましたが、母が亡くなってからは少々心細く思っていました。「家の中からお
題目が消えると災難が起こるよ」という母の言葉を思い出して、このままではいけな
いと感じて気持ちを改めました。今まで以上に気持ちを集中してたくさんお題目を唱
えます。

ホームページ; 佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=ip5e-3fOM2c

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

日在R040518 息子の病気全快を祈って

信徒各位、日在メールです。息子は小児糖尿病で、病気治療にはトンと無関心。私は
息子の病気全快を祈って二十年、御祈願を上げつづけています。それがようやく伴侶
を得てから「もうこれ以上大切な人を悲しませないで」という忠告を聞いてくれるよ
うになりました。病気との闘いはこれからも続きますが、私はこれからも祈り続けま
す。

ホームページ; 佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=KsAV55UfzIA &t=1s

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

日在R040517 久しぶりのお寺参詣

信徒各位、日在メールです。心臓の手術をしてから体調の思わしくない母が、ぜひ甲
御講に参詣したいというのでタクシーでお寺へ。久しぶりのお寺参詣で皆さんのお顔
を見て、本当に楽しかったようです。その後、体調も良く安定して過ごせるようにな
りました。これも皆さんの支えや御講参詣の功徳で頂いたご利益と感得しておりま
す。

ホームページ; 佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=2Pcc-PrEH4U

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

日在R040516 リモート参詣で感得

信徒各位、日在メールです。腰の圧迫骨折の痛みで起き上がることも出来ず、長年続
けた朝参詣が出来なくなりました。映像で本堂の勤行の様子が見られるリモート参詣
を初めて経験しました。元気にお参りしている皆さんの姿を拝見しているうちに、御
参詣が出来るということは凄いご利益なのだと強く感じ、今までのご守護の有難さを
噛みしめました。

ホームページ; 佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=5T-q33pnado &t=3s

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋

日在R040515 コミュニケーション力

信徒各位、日在メールです。年代の違う方々と会話するのはなかなか難しいので、私は班内のお助行に向かう電車の中で御題目を唱え続けています。すると仕事上でコミュニケーションが上手な人と親しくなる等、いろいろ御法様からの応援を頂けるようになりました。いつの間にか苦手意識を持たずに誰とでも自然体で会話を交わすことが出来るようになりました。

ホームページ;佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=qmnlUkTWwoA&t=2s

連絡先(nitizai) 水谷信洋

日在R040514 仲間の信行相続

信徒各位、日在メールです。古くからの仲間が手術をすることになりました。手術成功を祈りにお助行にうかがうと、それまで信心をしていなかった娘さんが快諾してくれました。毎日お助行に行っていると、いつの間にか娘さんも膝をたたいてお題目を唱えるようになったのです。お母さまの経過が良いこともあり、娘さんもお題目のお陰を感じたようです。

ホームページ;佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=QMfty4HhRhM&t=3s

連絡先(nitizai) 水谷信洋