日在R040604 親会場を引き受けて

信徒各位、日在メールです。栃木に教区が出来ることになり、御講師から「宇都宮親
会場を受けてください」と言われました。わが家は母の代からの信心ですが、私は何
も分かりません。教わるままに御奉公させていただいているうちに、主人の病気を何
度も救っていただく御利益をいただきました。これからも精一杯ご奉公させていただ
きます。

YouTube紹介:誰に対しても笑顔で接し感謝の心で暮らすことが大事なのですね

https://www.youtube.com/watch?v=pwsBtMj-j8o

水谷日在

日在R040603 教区設立のお役目

信徒各位、日在メールです。仕事の都合で栃木に移住すると、思いがけず教区設立の
お手伝いをすることになり、さらに教区長のお役目を引き受けることになりました。
わが家を親会場にしたお陰で、お寺の勤行と同じ時間に毎朝お看経をあげるようにな
りました。今ではリモート参詣でお寺の本堂の様子を拝見しながら皆さんと共に御参
詣させていただいています。

YouTube紹介:酷寒の佐渡島で日蓮聖人にお仕えしお守りしたお方ですよ

https://www.youtube.com/watch?v=Ouf33LjCVIg

水谷日在

日在R040602 再び信仰のお守りを

信徒各位、日在メールです。母が亡くなったのを機に、青年会時代の仲間から信心を
守るよう勧められました。すると間もなく、仕事上の悩みを乗り越えて転職すること
が出来たのです。四十年間の営業活動をふり返ると、紆余曲折でさまざまな変化に翻
弄されましたが、これからは祖母の代からの信仰にはげみ御奉公に邁進させていただ
きます。

YouTube紹介:臨終は穏やかで幸せなものだと知りました

https://www.youtube.com/watch?v=BsKzXNgZL8g

水谷日在

日在R040601 僅か30手前で

信徒各位、日在メールです。車に乗ってお寺参詣した帰り道に、急に子供が目の前に
飛び出してきてあわてて急ブレーキをかけました。タイヤはロックして滑りコント
ロール出来ません。思わずお題目を唱えると、子供の僅か30手前で止まったので
す。事故にならず、事件にもならずに済んだのは本当にご守護をいただいたと感謝し
ました。

YouTube紹介:あらゆる人が救われる、仏の本当の姿が明かされている、という二点
から法華経こそ真実経と結論付けました

https://www.youtube.com/watch?v=-xhhAW3Ti8w

水谷日在

日在R040531 災難を未然に回避

信徒各位、日在メールです。もう二十年以上も前になりますが、「地下鉄サリン事件」があったのを覚えていますか。あの日我が家の娘婿さんが事件になった電車の一本後の電車に乗っていて危うく難を逃れたのです。一分一秒先に何が起こるか分からないと言われますが、本当に我が家は御宝前のご守護がたよりになっています。

YouTube紹介:職場の人間関係が円満になるよう毎日仏様に手をあわせています

https://www.youtube.com/watch?v=8uEzK0suoxc

水谷日在

日在R040530 下山道の災難除滅

信徒各位、日在メールです。趣味のトレッキングの下山道で、突如として足に痛みが走り、さらに両足のふくらはぎをつってしまいました。山の中で長時間座り込んでいる訳にはゆきません。足をマッサージしながらお題目を唱えて懸命に下山しつづけました。ようやく林道に出てバス停についた時には、お題目のありがたさを噛みしめました。

YouTube紹介:娘の十三回忌に建立された大塔婆のお話です

https://www.youtube.com/watch?v=EIH0iVWwgog

水谷日在

日在R040529 浮世の荒波をこえて

信徒各位、日在メールです。会社を設立して以来40年になりますが、順調に業績が伸
びた時期もあり、関連会社の倒産に巻き込まれて大変な目に逢ったこともありまし
た。今はコロナ禍で業界全体に仕事が縮小してしまいました。やはり御法様にお願い
してご守護をいただかないとやって行けません。これからもご奉公に励んで生涯現役
をめざします。

YouTube紹介:母娘が協力して老いの苦しみに立ち向かいました

https://www.youtube.com/watch?v=_dj5zvfzuY4

水谷日在

日在R040528 六月の御講奉修

信徒各位、日在メールです。六月の御講奉修も、甲御講、乙御講それぞれ連合毎にお寺二階庫裡御宝前で奉修されます。甲御講は寂光の道しるべ二の四十四頁「傍の迷惑も考えよ」を拝読します。ご法門前の懇談は、「喜びを失わせる縁を乗り越えた経験」があればお話しください。乙御講は寂光の道しるべ一の六十三頁「敬いの心を家の習慣に取り入れる」を拝読します。YouTubeは「日蓮聖人物語part6」です。

ホームページ;佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=va-Z-2ze1ME

連絡先(nitizai) 水谷信洋

日在R040527 信者仲間との共存

信徒各位、日在メールです。仕事を定年退職してから、同じ目的をもって過ごせる信者仲間との共存が私の日常を充実したものにしてくれました。ITの知識を活かしてご奉公させていただける場面が増え、そこにやり甲斐を感じるようになりました。毎日お寺参詣するのが日課となり夫婦共々規則正しいお寺中心のルーティーン生活が送れることに感謝しています。

ホームページ;佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=fYHL4c1GwTc&t=1s

連絡先(nitizai) 水谷信洋

日在R040526 あがり症の私でも

信徒各位、日在メールです。高校受験の時、ピアノをご指導願った先生との出会いが
私の信仰の入口でした。極度のあがり症の私にとってピアノの実技試験は一発勝負、
最大の難関でした。それが、お寺の本堂に連れて行っていただくと不思議に心が安ら
ぎ落ち着くことが出来たのです。こうして私はこの信心に支えられて今日まで歩んで
こられました。

ホームページ; 佛立本旨講妙應寺 (myooji.com)

YouTube:  https://www.youtube.com/watch?v=q4GRnRHjG3g &t=3s

連絡先(nitizai@myooji.com ) 水谷信洋